SQLレクチャー会/第2回

#2 (2020/6/3)

 

 

前回どうでした?感想お話しTimeから始まりました第2回!

 

特定のカラムだけじゃなくて全部欲しい

全部のカラムの名前をコピペしてくるのは大変!全部のカラムを取ってくる、便利な`*`というやつがあります

練習してみて、「`*`ひとつで全部出てくる!!すごい楽ちん!!!」と一人で感動

 

順番に並べてみよう

前回話した`SELECT ... FROM ...`は欲しいテーブルから欲しいカラムを指定するものでした

今日は取ってきたデータの順番を並べたり、件数を絞る、をやってみましょう

`ORDER BY 並べ変えたいカラム`で並べ変えることができます

<練習>

...あれ、`NULL`が最初にきましたね... (←syouさんテキスト上でも話し言葉で、読んでてちょっと楽しい)

`ORDER BY`は何も指定しないと昇順(小さい順。日付でいうと古い順)で結果を出力します

降順(大きい順。日付で言うと新しい順)で結果が欲しいときには`ORDER BY DESC`と書きます

`DESC`は英語の`descending`の略ですが、降順に並び換えたいときのおまじないと思っておいてもらっていいと思います

いまだにこの綴りが覚えられない…でも候補が出てくるから問題ない!

 

件数を絞り込もう

100件を目視で見るには結構ありますね

ダッシュボードで見る場合はこういう場面が多いのではないかと思います

・最新の10件のみに絞りたい

→結果の件数を絞り込むには`LIMIT 欲しい件数`と最後に書くとよいです

練習で出してみると10件だけに減ってて、またまた「おー!!」となる素人です

 

・今年のものに絞りたい

→これをやるには`WHERE`というのを使う必要があります。また今度やるので待っててください!

(後日談:`LIMIT`が簡単だったので、その気分で楽しみに待っていたら、後日実際に教えてもらってやると意外に難しくて驚きました)

 

 

Data Studioとの接続をやってみよう

SQLばっかり書いてても飽きてくるかもしれないので、結果の可視化もちょっとやってみましょう

 

 

次回までの宿題で練習問題が出ます

やってみてSQLを書いていく過程やコメント(困ったところとか)を記載しておくというのを毎回やりました

次の回の冒頭で宿題を見てもらって質問Timeという感じ

 

※「SQLを書いていく過程やコメント(困ったところとか)を記載」が後で見た時に自分がハマりやすい罠とかが分かって役にたちました

SQLレクチャー会/☆祝☆第1回

#1 (2020/5/29)

 

 

私が「触って大丈夫!?」ばかり連呼するので、レクチャー会テキストの冒頭にこう書かれてました(笑)

f:id:shiozaki-a:20210406182429p:plain

 

初日は、「クエリとはこんなプログラムのことです」というようなホントに基本の基本を説明してもらいました。

f:id:shiozaki-a:20210406182647p:plain

SELECT:この列を取ってきて という意味です

FROM:この表から取ってきて という意味です

SELECTのところは複数設定して、複数の項目を出すことができる。カンマ(,)で区切る

など、クエリの成り立ちみたいな事を、実際にチームで使っているデータを使って、簡単なクエリで出してみるという事をやりました

 

今となっては、めっちゃ簡単な事ですが初めて自分でクエリを書いて妙な達成感を感じていました

 

実際に書いたら実行して、

実行したら、左下に件数が出るよとか、 

もし、何か間違っていたら「!」マークで教えてくれる。(←素人は「!」にビビる)

英語だけど何が違ってるか表示が出るから大丈夫とのことでちょっと安心。(ただ、英語できないので翻訳するまで何を怒られてるのかドキドキです)

 

参考にNULLのものを除外することもできる(WHERE)というのを見せてもらい(へー!ほー!すごい!とか言いながら見てた)

 

最後に、SELECTで2項目取ってくるクエリを書いて実行してみる練習をした

2項目取ってくるという少し(数文字)書くもの増えただけで賢くなった気分です(笑)

 

初めてクエリを書いて実行!ドキドキだった気がする。「!」が出なくてホっとした(←これは今でも毎回だけど)

実行してちゃんと結果が表示された達成感で続けていける自信がついたと思います

 

 

これが記念すべき第1回目の様子です

SQLレクチャー会/第0回:きっかけ

syou6162さんに半年ちょっと(8か月)教えてもらった様子をレポートします

 

最初は、こんなの興味ないですか?みたいな感じでsyou6162さんに声をかけてもらいました。

数式みたいなのがいっぱい書いてある画面とかは、私のイメージでは『エンジニアの人とか専門の人が触るところで、素人が触ると壊しちゃう怖いところ』っていうイメージでした。

こんな事が出来るよというのを聞いてみて、今までまとめて見られなかったデータや表が合体出来たり、セールスフォースのレポートでは表現できなかったことができたりしそうで、めっちゃ魅力満載でした。

私が触って大丈夫だったらやりたい!ということでレクチャー会を開催してもらうことになりました。

 

syou6162さんのブログ

教える側からの景色が感じられると思います。

SQLレクチャー会をチーム内でやっている話

https://www.yasuhisay.info/entry/2020/07/30/064500

SQLレクチャー会について振り返ろう

昨年6月から半年以上かけてSQLレクチャー会をやってくれた先生(syou6162さん)が退職されてしまった。

先生がいなくなってしまったので、ピヨピヨひよこ隊員をやめて独り立ちせねば!という状況になりました。

レクチャー会の様子や、感想をまとめて書こうかと思いテキストや練習問題を見直してたら各回ごとにいろいろ思ったこととかも思い出してきたので、各回ごとに書いてみようと思います。

(見直して、各回ごとに書き出してみると復習にもなる。一石二鳥です。)

 

第1回目のまとめの前に、生徒(私)のスペックを書いておきます。(こんなレベルでも大丈夫!)

-社会人になって20年です(この年齢でも新しいことを覚えられるよ!大丈夫!といいたい)

-営業と事務しかやったことがない

-チーム内で事務を担当

-エクセルくらいなら触れるよ(多分中級くらいのレベルだと思いたい)

-エクセルとかで使う数式くらいしか書いたことなし(それもウィザード使って)

-エンジニアさんがプログラムとか書いてる画面を「黒い箱」と呼ぶくらい知識なし

-怖いので、やばそうな画面は触らないが信条

 

次回から、レクチャー会各回について書いてみようと思います。

Trailblazer Community Groups の Admin女子部10月 に初めて参加しました

Trailblazer Community Groups の Admin女子部10月 に初めて参加しました。

 

「女子部」とあって、女子ってお年頃ではないけど、

『Admin女子部は、自社でSalesforce管理を担う女性Admin向けのコミュニティです。女性のSalesforce管理者の方なら、初心者からベテランの方まで、どなたでもご参加いただけます。』

と記載があったので参加してみました。

 

今回は「知っていると便利なレポートの小ネタ集」という回でした。

知らなかった機能(履歴管理)や、名前は知ってたっけど詳細はしらなかった機能(スナップショット)を、丁寧に説明してもらって興味深々で聞いてました。

 

結構、自己紹介聞いていると一人ぼっちでやってる方も結構いて、「私だけじゃないんだ~」と、安心しました。

 

 

資格を取ったという方もいらっしゃって、私も「Salesforce認定アドミニストレーター」取得を再度考えようかな~とかも思いました。

以前、内容が難しい…&うちの会社的には私がこれ取って何かメリットあるかな~とか考えて、勉強を途中で挫折しました。(一番の原因は難しいというか、普段触らないところとかも出てくるので勉強にしてて興味が続かないのが原因だったりします…←いやいや、がんばれよ自分!と自分で突っ込みたくなる)

 

 

他社の同じような立場の方の様子が聞けるだけでも、やる気がでてきます。

また、参加しよう!